大阪市東成区大今里西にあるダイビングショップ ネプチューンではライセンス習得コース (ダイビングCカード)や、様々なツアーの企画をしております!
ダイビングショップ ネプチューン
大阪府大阪市東成区大今里西1-11-12(
地図
)
TEL
06-6977-3901
トップページ
>
ダイビングログ
検索したい言葉があればココに入れてください↓
8月9日~11日、古座、串本ツアー
10日の古座
1本目「上瀬」、2本目「ブラックトンネル」、3本目「神島」
に行く予定が、いけたのは「上瀬」だけ・・・。
後の2本は・・・、船頭さん、どこにアンカー下ろしたんだろ?・・・。
久しぶりの「ブラックトンネル」行きたかったのに・・・(T◇T);
11日は串本
1本目「住崎」、2本目「イスズミ礁」
透明度はまあまあだったけど、とってもいい天気で明るい海でした。
ただ・・・、「ホンマにこんな綺麗だった?!!」って言われそうなくらい・・・、写真は綺麗に写っています。
2013-08-12 15:47:19
|
コメント(0)
■コメントを投稿する
名前:
URL:
コメント:
削除用パスワード設定:
投稿用画像認証:
※画像の中の文字を半角で入力してください
8月4日、南部ファンダイビング&OW講習
今回で最後のOW講習とファンダイビング
OW講習、BC脱着、マスク脱着・・・。
がんばりました。
無事、終了いたしました!!
ファンダイビング
1本目、ショウガセ(1年ぶりのイソギンチャクに会いに)
2本目、南部だし
2013-08-04 12:00:00
|
コメント(0)
■コメントを投稿する
名前:
URL:
コメント:
削除用パスワード設定:
投稿用画像認証:
※画像の中の文字を半角で入力してください
7月21日、南部ファンダイビング
今日の南部は快晴\(^o^)/
そして、鏡のようなベタ凪(^o^)V
水中は、カンパチ、イサキ、タカベ、アジ・・・と群れ群れ群れ・・・。
モロモロ浮いてるプランクトンがちょっと気になるけど・・・f^o^);
群れに囲まれまくったダイビングでした。
2013-07-22 05:36:25
|
コメント(0)
■コメントを投稿する
名前:
URL:
コメント:
削除用パスワード設定:
投稿用画像認証:
※画像の中の文字を半角で入力してください
7月15日白浜ファンダイビング
台風7号の影響でうねりが入って・・・、底のほうは水温も低く濁ってしまった和歌山。
ボートダイビング1本目はクエガンコ
根の上にハタンポやキンメモドキがたくさん群れていました。
2本目は中島
水面は27℃と暖かく、イサキやハナダイの群れがいっぱい・・・。
ちょっと深場にも行ってみたのですが、深いところは水温22℃・・・、冷たくって断念。
観測塔の回りの浅いところで減圧停止していたら・・・。
魚は多かったけど、透明度がイマイチのダイビングでした。
ヤン、冷たくって気持ち悪い中、お疲れ様でしたm(_ _)m
2013-07-19 14:12:42
|
コメント(0)
■コメントを投稿する
名前:
URL:
コメント:
削除用パスワード設定:
投稿用画像認証:
※画像の中の文字を半角で入力してください
6月9日南部体験ダイビング
鹿島での体験ダイビングとボートダイビングのミサチのようすです。
写真をクリックしてください。
鹿島で体験ダイビング
ソラスズメダイがいっぱい♪
ボートダイビング、ミサチジマ
2013-07-09 15:39:51
|
コメント(0)
■コメントを投稿する
名前:
URL:
コメント:
削除用パスワード設定:
投稿用画像認証:
※画像の中の文字を半角で入力してください
前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
次へ
メインメニュー
TOP
2019~2020ダイビングツアー予定
ダイビングをこれから始めたい方に
スタッフ紹介
ブログ
地図
お問合せ
鍋屋ねぷ
2012のダイビングログリスト
すべてのカテゴリ
5月26南部ツアー、みなべでの1日を動画に
5月5日南部ツアー、ショウガセー45m
2012年4月14日~18日のセブツアー
セブツアーの動画
バリ
ランクアップしたい方に
アドバンスコース
ダイブマスターコース
インストラクターコース
久しぶりのダイビングが不安な方のリフレッシュコース
50代、60代から始めるダイビング
■
ネプチューンのご案内
■
ニュース
■
ブログ
■
ギャラリー
■
ダイブポイント
■
良くある質問
■
鍋屋ねぷ
ネプチューンのブログ
啓子の秘密の部屋
ロディの店番日記
志郎
の
おしゃべりコーナー
店舗情報
■
TEL
06-6977-3901
■
住所
大阪府大阪市東成区
大今里西1-11-12(
地図
)
QR-JAM
スマートフォン
携帯用QRコード
FB