ネプチューンの代表インストラクター 
啓子の誕生日啓子の水中写真



検索したい言葉があればココに入れてください↓


RSS

薬とご飯

カテゴリ : 闘病日記
今日の朝ごはん
サラダと、お味噌汁と、パイナップルと、牛乳と・・・、ご飯
ん~・・・。



食欲はすっかり回復して、美味しく頂きました。


お昼ごはん
うどんとお粥・・・。
ん~・・・。



ちょっと食きれませんが・・・、
うどん、美味しかった♪


薬、
数が多くて、名前が覚えきれません(>_<)ゞ



毎食後、
「えっとー・・・、どれ飲むんやったっけ?」
と、なります。

歩けるようになりました!!!

カテゴリ : 闘病日記
痛みも日に日に治まってきて、
術後、あんなに痛かったのがウソのように楽になり、
歩けるようになりました。

大阪医療センター

歩けるようになって、喜んで踊っていますf^o^);

心電図も取れて、病院内のコンビにまで行ってもいい許可も頂きました。

今週末あたりに退院できそうです\(^o^)/

心電図

カテゴリ : 闘病日記
2月3日から、19日間、ず〜〜っと付けていた心電図が取れました\(^o^)/



これ、心電図とか、脈とか、血中酸素濃度とか…、ナースステーションにモニターがあり24時間管理されています。

なので入院以来、自由には動けなかったのだけど…、
心電図が取れたので、病院内なら自由に行ける事になりました\(^-^)/
病院のコンビニに行ける〜♪
後で行ってみよ〜〜♪



術後4日目

カテゴリ : 闘病日記
昨日から少しずつ、ご飯が食べれるようになってきました。
手術の後から、痛くて、しんどくて、まったく食べれなかったんだけど・・・。




私、手術を甘く見ていました。
なんぼなんでも、あんなに痛いと思っていませんでした。

去年の夏、羽曳野の島○病院で腰痛治療のために打ったブロック注射の失敗で、髄液漏れをおこし、
奈良医大で「自家血パッチ」という治療をしてもらったのですが…。
その時に「今後、手術や色んな治療の時にも、硬膜外麻酔は使用できません。」
と、言われていたのです。

硬膜外麻酔が使えないと、術後の痛みのコントロールができないので、痛いだろうとは思っていましたが・・・。

手術は全身麻酔ですが、骨盤あたりの癒着が激しく、手術時間も予定より長くなり、
出血量も840ccと多かったそうです。

手術終わったあと、術後集中治療室みたいなところにベッドごと運ばれて・・・、
目が覚めた瞬間から、痛い!!!
めっちゃめっちゃ痛い!!!
看護師さんに何度も「痛いです」と訴えるものの、
「痛み止めは続けては使えないので・・・」と言われ・・・、

ただひたすら、時がたつのを待ち・・・、
病室に帰ってきてもあまりに痛くて一晩中眠れない・・・。
そのうち胃も痛くなってきて、
胃が痛くて、痛み止めは使えないし、ものすごく痛いし・・・。
息は苦しいし・・・、
2日間程はなんせ、痛かった。
こんなに痛いとは思わなかった。
硬膜外麻酔を使えなくても、もう少しましかと思ってた・・・。
甘かった・・・。



術後3日目

カテゴリ : 闘病日記
昼間、酸素吸入器をはずしてもらいました。
あれが付いてると息苦しくって・・・。



点滴と



足のマッサージ器みたいなんと、
心電図は付いたままです。

少しずつ、動けるようになってきました。
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ

スタッフ日記

店舗情報

TEL
06-6977-3901

住所
大阪府大阪市東成区
大今里西1-11-12(地図
QRコードイルカ
       QR-JAM
スマートフォン
携帯用QRコード

FB