すさみ~白浜4ダイブツアー2020年
7月24日(金、祝日)〜7月42日(土曜日)すさみ~白浜ツアー
海中ポストがあることで有名なすさみと
ダイバーに人気の白浜を両方満喫のツアー。
和歌山には行き飽きた、なんていう人にもお勧めツアー。
●1日目、朝5時、ネプチューン発、すさみ2ボートダイブ(オプションでビーチダイビング可)
すさみ到着後、海中ポストポイントでビーチダイビング(別途¥6.000かかります)
(到着時間により変更することもあります。)
10時~ボートダイビング
昼食
1時半~ボートダイビング
器材かたずけ、シャワー後、白浜に移動
白浜で夕食 白浜泊
●2日目、白浜2ボートダイブ 午後、6時頃ネプチューン到着予定
10時、11時半続けて2ボートダイビング
器材かたずけ、シャワー後、大阪に向け移動
途中、渋滞の様子により何処かで昼食
夕方6時頃ネプチューン着予定。
すさみ、白浜4ダイブツアー ¥56,000(N会員¥52,000) ツアー代には、 交通費、ボート・ビーチダイビング代、タンク・ウエイトレンタル代、施設使用料、宿泊費などが含まれます。 (食事代、ダイビング器材代は含まれておりません。)
すさみでのビーチダイビング(海中ポストポイント)のダイビングは別途¥6,000かかります。
ツアー料金に食事代は含まれておりません。
すさみ
紀伊半島の南南西、太平洋に面した長いリアス式海岸を持つのが和歌山県すさみ町。
外洋に面した海は黒潮の影響を受けやすく、透明度の良さと回遊魚の多さがウリ。
7月はイサキの群れや、抱卵中の伊勢海老なんかも見れます。
白浜
白浜の海は世界最大の暖流(黒潮)が生んだハイブリッドな海!
黒潮の本流から分枝流が紀伊水道へ流れ込み、その分枝流が紀伊半島の輪郭に沿うように流れている為、
温帯の生き物~熱帯の生き物(カラフル系の魚・サンゴ・レアな生き物)まで見れる、魅力満点の海なのです。
2020年ダイビング再開のお知らせ
2020年7月
コロナの影響で、ダイビングツアーを自粛していましたが、海の日の連休からダイビングを再開致しました。
皆様には色々ご不便、ご協力をお願いいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
,
2019.11月2日(土曜日)
日帰りすさみツアー高速道路がすさみまでつながり、今まで日帰りで行くには遠すぎた「すさみ」に(渋滞がなければ)
2時間半で行けるようになりました。

なので、11月2日(土曜日)
日帰りですさみに潜りに行きます。
一車線の高速道路なので、渋滞しちゃうと困るのですが・・・。
詳細はここ●
朝6時ネプチューン発 順調に行けば8時半頃、周参見着予定
10:00~ 水中ポストポイント(ビーチダイビング)
(高速道路が一車線なので渋滞したときには水中ポストダイビングはなしになります)
12:00昼食
13:30ボートダイビング
16時頃すさみ発
19時~20時ネプチューン着予定
¥28,000(N会員¥26,000) .
ご参加、お待ちしております。
串本2ダイブツアー10月5日(土曜日)●串本1ビーチ、1ボートダイブ 朝6時頃ネプチューン発~午後、8時頃ネプチューン到着
串本2ダイブツアー ¥28,000(N会員¥26,000) ツアー代には、 交通費、ボート・ビーチダイビング代、タンク・ウエイトレンタル代、施設使用料、食事代などが含まれます。 (ダイビング器材代は含まれておりません。)
串本
北緯33°26′...黒潮踊る南紀串本は、本州最南端に加え温暖で滋養豊かな黒潮が接岸するため、
温帯と熱帯の生物が入り交じる独特の海中景観を形作っています。
串本町の"サンゴの町宣言"の名前に恥じない100種類以上のサンゴに、内海でのマクロ系のフィッシュウォッチング、
そして外洋の切り立った根にガンガン回る大型回遊魚との遭遇などなど、大満足の海。
日帰り白浜2ボートツアー8月24日(土曜日),
9月7日(土曜日),9月21日(土曜日),
10月13日(日曜日) 白浜2ボートダイブツアー ¥28,000(N会員¥26,000)ツアー代には、 交通費、ボート・ビーチダイビング代、タンク・ウエイトレンタル代、施設使用料、宿泊費、食事代などが含まれます。 (ダイビング器材代は含まれておりません。)
高速道路が周参見までつながって
白浜までもとっても行きやすくなりました。
大阪から白浜まで2時間ほどで行くことができます。

夏の沈船ポイントは魚の群れで埋め尽くされます。
行きませんか?
.
2019年10月19日~22日 奄美大島ツアー
伊丹発着
ダイバーに人気で最も熱い島!奄美大島
静かで素朴な島ですが、海の中は全く反対です。
海の中は大変賑やかでダイナミックな光景が広がっているのです。
ギンガメアジが大群で渦を巻きながら、ぐるぐるとまわっているので水面からも黒い影が見えるほど!
粟国島はギンガメアジだけでなく、カマスの群れ、ロウニンアジ、アカウミガメ、
そしてなんといってもフレンドリーなナポレオンフィッシュなどに出逢うことができます。
イソマグロまで群れで見れることもあります。
その他にもダイナミックな地形ポイントがたくさんあることでも有名です。
<スケジュール>
2019/10/19~22
10/19(土曜日) 伊丹→奄美大島 9:20→11:05 JL 2465 日本航空
10/19 2ビーチダイビング
10/20 2ボートダイビング
10/21 2ボートダイビング
10/22(火曜日) 奄美大島→伊丹 11:55→13:25 JL 2464 日本航空
ツアー代¥200,000
.
白浜、見老津4ダイブツアー8月12日(月、祝日)〜8月13日(火曜日)白浜、見老津ツアー
ダイバーに人気の白浜と
8月だけの限定ポイント「ガマ」や、ある程度の経験本数以上のダイバー限定のポイントなど、
一般のダイバーには公開されていない、未公開の秘密の海域「見老津」(みろず)
和歌山には行き飽きた、なんていう人にもお勧めツアー。
●1日目、朝7時、ネプチューン発、白浜2ボートダイブ 田辺泊
●2日目、見老津2ボートダイブ 午後、8時頃ネプチューン到着
白浜、見老津4ダイブツアー ¥59,000(N会員¥55,000) ツアー代には、 交通費、ボート・ビーチダイビング代、タンク・ウエイトレンタル代、施設使用料、宿泊費、食事代などが含まれます。 (ダイビング器材代は含まれておりません。)
白浜
白浜の海は世界最大の暖流(黒潮)が生んだハイブリッドな海!
黒潮の本流から分枝流が紀伊水道へ流れ込み、その分枝流が紀伊半島の輪郭に沿うように流れている為、
温帯の生き物~熱帯の生き物(カラフル系の魚・サンゴ・レアな生き物)まで見れる、魅力満点の海なのです。
見老津
本州最南端和歌山県串本と周参見の間にある見老津は、一般にダイバーは公開されていないエリア、
8月だけ潜れるポイント「ガマ」は和歌山の秘密の青の洞窟。
経験本数100本以上のダイバーのみが潜れる白方は水深も深く、流れもあり、大型の回遊魚などの群れに出会えるポイント。
透明度も良く魚影も濃くガンガン回る大型回遊魚との遭遇などなど、大満足の海。